ご機嫌よろしゅう
ビルマホシのラピス(♂)です。 ラピスのお気に入りの寝場所ですが、 時々、ミシシッピーアカミミのゾーイ(♀)に 横取りされます。 今朝もご機嫌なラピスです。 にほんブログ村
View Article2匹のオスを従えて
ビルマホシのビビ(左 ♀)が、 2匹のオスたち(右)を従えていました(笑)。 ビビはオスたちには人気がない仔なのですが、 少しはメスとして成長したのかもしれません。 堂々たる態度(苦笑)、 無関心ともいえますが(滝汗)。 にほんブログ村
View Article相手がちゃうで(滝汗)!
ビルマホシのラピス(左♂)が、 また(!)ジェイド(右♂)に、 真剣マウマウをしていました。 我が家には成熟したメスたちがいるのに(汗)。 ラピスは我が家のビルマホシの中で、 一番の美亀だと思うのですが、 最近の表情を見ると、 おとぼけおっさんです(滝汗)。 右手前のでっかい物体は、 チビアルダのジョアン(♀)です。 にほんブログ村
View Article水飲みペア+1亀
ビルマホシのジェイド(♂)&ジャッキー(♀ 手前)がお水を飲んでいると、 ジェイドの背後に、 ニシヘルマンの野良亀・ジョージ(♂ 左)が・・・(笑)。 ジョージはジェイドが大好きなんです(複雑な亀関係 汗)。 水入れが汚いです(滝汗)。 にほんブログ村
View Article真犯人現る
ビルマホシのジャッキー(♀)です。 白めだか(画像真ん中右)を睡蓮鉢で育てていますが、 最近 睡蓮とホテイアオイが食べれる被害が続いています。 チビアルダのジョアン(♀)だと思っていたのですが、 なんと犯人はジャッキーでした。 そういえば、以前 ジャッキーは睡蓮鉢の中に落ちていたことがあり、 偶然ではなかったようです。 ジャッキーは私に叱られて、...
View Article少し頑張る
ビルマホシのジェイド(♂)が、 珍しく(汗)ジャッキー(♀)にマウマウしていました。 ジェイドの後方 黒い大きな物体はうん○です(滝汗)。 午前9時の気温は30度、湿度70%、 高温多湿好きのビルマホシたちは絶好調です。 にほんブログ村
View Articleジャパンレプタイルズショー2015 Summer に初出展
明日から静岡で開催されます ジャパンレプタイルズショー2015 Summer の ブリーダーテーブルへ初出展いたします。 自家繁殖のニシヘルマンリクガメの亜成体(♀)を 連れて行く予定です。 画像は、ニシヘルマンの孵化仔・15ジョナサンコ2号、 まだ小さいので今回はお留守番です。 どうぞよろしくお願いいたします。 にほんブログ村
View Articleジャパンレプタイルズショー2015 Summer 御礼
あっという間の楽しい二日間でした。 帰阪と同時に、現実に戻り、 この楽しみがあるから、 仕事などを頑張れると思います。 拙ブログをご覧いただいている大勢の初対面の方々と お目にかかることができました。 非常に不愉快なことが度重なり、継続し、 3ヵ月間も拙ブログを更新できなかったことをご心配していただき、 本当に有難うございました! もちろん いつもイベントでお目にかかる方々との近況報告など、...
View Article卵咥えて走る、走る~
ミシシッピーアカミミガメのゾーイ(♀)です。 JRS 夏レプ(静岡)へ出展のため、数日 水換えができなかったら、 名前のとおりミドリ色の甲羅になってしまいました(滝汗)。 ひょうたん池の水換えをしたら、 水中から割れた卵が1個出てきました。 バルコニーで後肢ホリホリをし、屋内の産卵箱へ移動させても、 なかなか産むことのできなかった卵でした。 卵と一緒に記念撮影を・・・、 と思ったら、...
View Article留守中に産卵しませんでした。
ニシヘルマンのルナ(♀)です。 JRS夏レプの準備をしていた7月31日に、抱卵(2個以上)がわかりました。 急遽 産卵ケージへ入れましたが産まず、 翌日8月1日は午前4時に起床し、みんなのお世話をした後、 ルナのことを気にかけながら静岡へ向かいました。 8月2日夜 帰宅後、すぐにルナの様子を観ました。 まずは体重測定、1.05㎏から1.0㎏に減少していましたので、...
View Article卵抱えて爆睡中
ニシヘルマンのジョナサンコ(♀)です。 7月31日の温浴&体重測定、健康・抱卵チェックではわかりませんでしたが、 昨朝 抱卵(2個以上)が確定しましたので、 すぐに産卵ケージへ移動させました。 数日前の夕方、メスケージの様子を見ると、 ジョナサンコだけポツンと手前にいました。 いつもは他のメス達と一緒に奥にいるのになぁ~と思い、 この時 健康チェックをしても異常なし、抱卵なしでした。 しかし、昨朝...
View Article産気づいてもまだ産まぬ
抱卵中のニシヘルマンのジョナサンコ(♀)です。 今朝から後肢立ちをして、産卵ケージ内で大暴れをしていました。 13時30分頃から、深い産卵穴を掘り続け、 今回は珍しく産むのが早い♪と思っていました。 しかし、深い産卵穴を掘っても、産卵体勢にはならず、 自分で産卵穴を埋め戻し、 その上に餌皿兼水入れを置くという、 母亀らしい卵の場所隠しをして、 15時頃 産卵作業を終了しました。...
View Articleふくろう?
ヨーキーのルーシィ(♀ 1.2㎏)です。 JRS夏レプ(静岡)で可愛いフクロウをたくさん見ましたので、 ルーシィがフクロウに見えてしまいました(滝汗)。 いけない。 危ないおばさんになってしもた。 にほんブログ村 にほんブログ村
View Article産み残し産卵
ニシヘルマンのルナは、8月3日に3個の卵を産み、 そのうち2個は白濁中です。 産卵後の体重は940g(1.05㎏→1.0㎏→940g)でしたので、 もう卵はないと思っていましたが、 8月13日の温浴時に抱卵が確定しました(驚)。 そして、本日8月18日、無事に産卵しました。 卵の重量 14g 長径3.3㎝×短径2.7㎝ 14g 同 上 15g...
View Articleびっくり眼のジャッキー
ビルマホシのジェイド(右 ♂)が、 ジャッキー(左 ♀)に顔を近づけたら、 びっくり眼になりました。 何度見ても笑えてしかたがありません(爆)。 にほんブログ村
View Articleすこ~~しだけ興味あり
ヒガシヘルマンのアイボリー(前 ♀)と ギビー(後ろ ♂)です。 2匹は食っちゃ寝をする生活を送っていますが、 ギビーが少しだけアイボリーに興味が出てきて、 マウマウもどきをするようになりました(めったにないですが)。 アイボリーは爆食を続け、成長線が顕著に出ています。 持ち腹で産卵したのが6月12日、3個のうち1個は有精卵でしたが、 白濁が途中で停止しました。...
View Article