Quantcast
Channel: ニシヘルマンリクガメ & アルダブラゾウガメ
Browsing all 3948 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

たねくら市2014開催決定♪

今年は、すでに公表しております ぶりくら市2014 10月5日(日)場所は未発表、 とんぶり市2014 11月3日(月祝 東京)の他に、 たねくら市2014の開催をいたします♪ 詳細は、ぶりくらHPで掲載予定でございます。 たねくら市2014は5月11日(日)、 場所は神戸サンボーホール(2階ホール)です。 たねくら・・・、 種親と自家繁殖個体の販売になります。 画像の説明です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キリンさんが好き♪

ぬいぐるみのキリンさんと対面したのは、 ヨーキーのルーシィ(♀ 1.2?)です(笑)。 温浴中の孵化仔たちは、キリンさんのお腹に守られています(苦笑)。 きっと みんなでお話しているのでしょう(激しく妄想中 滝汗)。 にほんブログ村 にほんブログ村

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

空っぽかぁ〜

チビアルダのジョアン(♀)です。 気まぐれに起きて来て、 廊下をウロウロします。 餌を入れる洗面器を見つけて、 覗きこんでいました。 空っぽなのにね。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

目が開かないよぉ

ヨーキーのルーシィ(♀ 1.2JIS+2D54)です。 真冬のこの場所は、お日様が当たって、 かなり暖かいです。 ルーシィのお気に入りの場所です。 ウトウトしていました。 寝起きのため、乱れ髪です(滝汗)。 にほんブログ村 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒガシヘルマンのヨークが産卵

本日 ヒガシヘルマンのヨーク(♀)が産卵しました。 2個目の卵を産み落としていると思ったのですが(午前9時25分頃)、 産卵穴を掘り返してみたら、3個ありました。 ということで、画像の卵は3個目(重量20g)でした。 詳細は次のとおりです。 重量21g  長径4.0JIS+2D51×短径3.0JIS+2D51 重量22g  長径4.0JIS+2D51×短径3.1JIS+2D51 重量20g...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

端っこ走っています。

ニシヘルマンの婿殿・チェリオ(♂)は、 廊下の端っこを歩きます。 チェリオは歩くというより、 甲羅をゴリゴリを擦りつけながら、全速力で激走します(笑)。 単独飼育を続けているため、ストレス解消になればよいと思います。 ヨーキーのルーシィ(♀)も長い被毛をスリスリしながら、 やはり早歩きです。 廊下が汚れていますね(滝汗)。 にほんブログ村 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の小路♪

チビアルダのジョアン(♀)です。 毛布3枚を甲羅の上に乗せたジョアンが、 じぃ〜っと見ているのは、 屋外の「ジョアンの小路」です。 まだまだ寒いので、屋外へは出せません。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

曲った後肢で頑張りました!

インドホシのチャアム(♀)です。 本日午前2時ごろ 突然 ガラスケージをカリカリと 爪で引っ掻く音に起こされました。 一緒に寝ているルーシィ@ヨーキーと見に行くと、 その音は、抱卵中のチャアムの産卵ケージからでした。 チャアムは曲った後肢を使い、深い産卵穴を掘り続けていました(画像)。 後肢が曲っているため、産卵ケージのガラス側面を爪で引っ掻く音でした。 1時間半ほど掘り続けた午前3時半...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アカミミガメ飼育者さまにアンケートご協力願

2014年・2月1日〜2月28日までの一ヵ月・『クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。』 ブログにて、 『ミシシッピアカミミガメ飼育者さま対象のアンケート』を実施中です。 おひとりでも多くのご参加をお待ちしていますので ぜひ、普段はブログなどを見ていらっしゃらないアカミミガメ飼育者さまにも お声かけいただき、ご自身が飼育者さまの方もご参加くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛しのエアーちゃん♪

インドホシのチャアム(♀)が産卵した1月29日、 我が家にはもうひとつの産卵劇がありました。 6年ほど前、成体のニシヘルマンとしてお迎えしたキャロリン(♀)、 産地不明、怪しいニシヘルマンなので、 我が家ではヒガシヘルマン扱いにしています。 キャロリンは、同居中のメスが抱卵すると、私も・・・、 大潮期間になると、私も・・・、 偽抱卵、偽産卵をします。 真に迫る迫力ある産卵劇です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

必死のパッチ登り

ニシヘルマンの婿殿・チェリオ(♂)です。 単独飼育中ですが、飼育ケージから出せ〜〜!と暴れるため、 時々 こうして外へ出しています。 今晩もどこかで寝ていると思います(未確認 汗)。 翌朝 餌の時間になると、どこからか出現します(笑)。 必死のパッチ登りをしていますが、 なぜかカメラ目線です(笑)。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キュウリ ラブ♪

チビアルダのジョアン(♀)です。 この日は、セロリよりキュウリを先に食べました。 厳寒の中、気まぐれに起きて来ます。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

外は積雪、内は常夏

今朝の積雪は2?ぐらい、雨になり、すぐに溶けてしまいましたが、 最高気温4度以下は、かなり寒く感じます。 外は積雪でも、飼育ケージ中は常夏です。 この寒さで、餌の葉野菜がさらに高騰すると思いますが、 亀たちの食欲は落ちることなく、 嬉しい悲鳴を上げています。 ニシヘルマンの孵化仔・クリスティラっ仔たち(♀)が 寄り添っていました。 その後ろで、こちらを見ているのは(ボケボケ画像 汗)、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

真冬のノゲシ

少し育ったニシヘルマンの孵化仔たちです。 真冬のノゲシは、 格別に美味しいようです。 この喜ぶ顔を見たいから、 厳寒の中 頑張って採集できます。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

首が長〜〜い

チビアルダのジョアン(♀)です。 真上から撮ると、首が長〜〜く伸びています。 にほんブログ村

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

萎れたレタスも好き

ヒガシヘルマンの孵化仔・13ヨーク1号です。 萎れたレタスも好きな仔です。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どっちが早いかな♪

2013年12月27日に、 ヒガシヘルマンのヨーク(♀)が産んだ卵は5個、 全部有精卵でしたが、1個の卵の白濁が途中で停止しました。 4個のうち、一番小さな卵(右 重量17g)から、昨晩 小さな顔が覗きました。 そして、今 もう一つの卵から顔が覗きました。 誕生予定は2月21日(孵化日数56日だとすると)、 少し早い誕生になりそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

14ヨーク1号&2号の誕生

ヒガシヘルマンの孵化仔・14ヨーク1号(右)&2号(左)が、 本日 無事に誕生しました。 孵化日数は55日、 ヨークサックは、完全に体内へ吸収されていました。 14ヨーク1号は、甲長3.3? 体重14g、 同2号は、甲長3.5? 体重14gです。 父亀は飴色甲羅のエドワードです。 1号は甲高なガングロ、 2号は色白です。 お世話をするのが楽しくてしかたがありません♪ にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

14ヨーク3号誕生

昨日の1号&2号に続き、 本日 ヒガシヘルマンの孵化仔・14ヨーク3号が、 無事に誕生いたしました。 腹甲は折れ曲がっていますが、 ヨークサックは完全に体内へ吸収されていました。 念のため、今晩も孵化器内で過ごさせます。 孵化日数は55日、 甲長3.5? 体重15gのずっしりした仔です。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒガシヘルマンの14ヨーク1,2,3号

ヒガシヘルマンの孵化仔・14ヨークっ仔、 左から1号、2号、3号です。 昨日 誕生した3号は初温浴でした。 にほんブログ村

View Article
Browsing all 3948 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>