Quantcast
Channel: ニシヘルマンリクガメ & アルダブラゾウガメ
Browsing all 3950 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぶりくら市2020の翌日 みんなが寝ている間に食べる仔

ぶりくら市2020(神戸)の翌日は、 いつもどおりの一日が始まりました。 あれだけ歩いたのに、足も体も痛くはないのは、 日頃からのスポーツジム通い(サウナ、温泉なども大好き)と 夜のウォーキングのお陰かもしれませんが、 それは私の思い込みで、少し日にちが経過してから、 どっと筋肉痛が出てくるかもしれませんね(加齢による鈍感さ 滝汗)。 画像は、インドホシガメのコト(♀)です。 非常にビビリです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

たまはいつも真ん中

インドホシガメのたま(♀)は、 いつも真ん中で餌を食べます。 図々しいのですが、 運動量が多いため、 それほど体重が増えません。 朝晩 涼しくなりましたが、インドホシガメ飼育ケージは常夏です♪ にほんブログ村

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニシヘルマンリクガメのマヤは食べる、食べる♪

ニシヘルマンリクガメのマヤ、 20マヤ1号の母亀です。 汚れていますが、温浴させれば、ピカピカ輝く甲羅です(汗)。 同居亀は、20マヤ1号の父亀・がりがりくんではなく、 ちゃん太です。 ちゃん太が潜り寝をしている間に、マヤは食べる、食べる~~♪ とにかく びっくりするほど食べているのは、 きっと 卵を形成中なのでしょう。 あっ! ちゃん太が起きてきましたぁ。 爆食ペア亀です。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニシヘルマンリクガメの孵化仔たち  九州爬虫類フェス

ニシヘルマンリクガメの孵化仔・19ハリコっ仔3号(上)と 20マヤ1号(下)です。 甲羅の色の違いが個性的、 どちらも 太陽光の下では、 輝いて見える 私の愛しい孵化仔たちです。 10月11日(日) 博多で開催される 九州爬虫類フェス(九レプ)へ 連れて行く予定です。 過去に何ども嫌なことがありましたので、ご予約は承っておりません。 ご了承くださいませ。 詳細などのお問合せは、直接...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニシヘルマンリクガメのメアリーっ仔  九州爬虫類フェス

ニシヘルマンリクガメのメアリーっ仔(♀)です。 幼体時 成長が遅かった仔ですが、 最近 爆食を続け、ぐんぐ~~ん成長しています。 リクガメの甲羅は、太陽光の下で輝きます ♪ 10月11日(日) 博多で開催される 九州爬虫類フェス(九レプ)へ 連れて行く予定です。 過去に何ども嫌なことがありましたので、ご予約は承っておりません。 ご了承くださいませ。 詳細などのお問合せは、直接...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤブガラシ大好き♪  九州爬虫類フェス(九レプ)  

ニシヘルマンリクガメの孵化仔・19ハリコっ仔3号(左)は、 ヤブガラシが大好きです。 その一方、ヒガシヘルマンリクガメの孵化仔・多幸(たこう)は、 ヤブガラシよりもパプリカから食べ始めました。 ヤブガラシを食べているハリコっ仔も、 パプリカがあることに気がついて、 結局は食べるのですが・・・(苦笑)。 本日 九州爬虫類フェス(九レプ)出展のために博多へ向かいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州爬虫類フェス(九レプ)出展御礼

博多で開催された九州爬虫類フェス(九レプ)から帰阪いたしました。 あぁ~~、楽しかったです! 運営側ではなく、出展者としてのお気楽な者として、 こんな 楽しいイベントはございません。 今回も新しい出会いと、再会、 Twitter フォロワーの方々に何人も挨拶され、大変恐縮いたしました。 コロナ禍の中、大盛況でした。 運営者・スタッフ、私と関わってくださった すべての皆様に感謝、感謝です!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いいお顔の19ニシヘルマンリクガメ孫亀3号

ニシヘルマンリクガメの19孫亀3号(19ハリコっ仔3号)です。 九州爬虫類フェス(九レプ)へ連れて行きました。 前日に博多入りし、当日の朝 温浴させ、最後の体調チェックをしました。 ブースの机でも、マイペースに食っちゃ寝を繰り返し、 堂々たる仔でした。 ご縁はありませんでしたが、きっと 私とのご縁が強かったのでしょうね♪ 甲羅のハート柄は変化していますが、 リクガメらくしく甲高になりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

餌皿の真ん中ぬし

インドホシガメのたま(♀)です。 餌を食べた後、 他の仔たちは、それぞれの場所で熟睡中、 なぜか たま だけは、餌皿の真ん中、 ぬし です。 たまだけ、起きてするし、これから動き回るのかな? たまのクチに付いているのは、 パプリカの種です(笑)。 成体のインドホシガメはヤブガラシを食べますが、 この仔たちは食べません(踏んづけられたヤブガラシ画像ご参照)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニシヘルマンリクガメのルナ 産み残し確定

ニシヘルマンリクガメのルナ(♀)です。 食っちゃ寝の典型的なメス生活を送っているルナが、 今朝 珍しく 飼育ケージ内で暴れていましたので、 触診をしたところ、抱卵が確定しました。 ルナは10月4日に3個産卵していますので、 産み残し卵のあることが確定、 すぐに 産卵ケージを整備し、 そこで生活をしています。 抱卵も産卵もメスにとっては、命がけです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

成長の遅いグーは最優先待遇

インドホシガメのグーは、 成長が遅いため、 食べる時も、最優先待遇をしています。 グーは食べるのですが、小食なのです。 それでも この画像のように 嬉しそうに食べてくれるから、 見守る私も嬉しいです。 体重の微増は、尻尾へ なんですよ(苦笑)。 あら まあ。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

成長の遅いグーのお友達はココ

インドホシガメのグー(後ろ左)は、 成長が遅いため、 それならばと、同じぐらいの大きさの仔をお迎えしました。 名前だけ先行し、 ココ  にしました。 小ささと甲羅の柄で決めたため、腹甲や性別を全く見ず、 帰宅してから確認しました(滝汗)。 インドホシガメは高額です。 私は老体に鞭を打って、働いた自分のお金で買いますから、 誰にも 文句は 言わせない(強気)! 私が高額なリクガメを買うことに、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ココは第2のうざたまだった

インドホシガメのココ(後ろ右端)、 おとなし~~い仔だと思っていましたが、 うざい、うざい、 とても活動的です。 ココは 第2のうざたま でした。 きゃぁ~~~♪   にほんブログ村

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒガシヘルマンリクガメの多幸 美しく成長中

ヒガシヘルマンリクガメの孵化仔・多幸(たこう 左)です。 激しい多甲板のため、多幸(たこう)と名付け、 誕生と同時に、お家の仔になりました。 リクガメの繁殖をしていますと、 俗に言われる 完品 であろうと、 多甲板であろうと、 他にも障害があろうと、 みんな 同じように 愛おしいです。 多幸の甲羅は、私的には 非常に美しく、 なによりも 健康に成長しているのが嬉しいです。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

チビインドホシガメたち

チビインドホシガメたちです。 左から、グー、ココ、ナナです。 それぞれ 異なる甲羅模様、 私の小さな お宝 です。 にほんブログ村

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっと ニオイを嗅がせて

チビアルダゾウガメのジョアン(♀)です。 リクガメを日光浴させると、ジョアンは餌を食べるのを中断し、 必ず この画像のような行動をします。 ジョアンは、いそいそ、ノシノシと歩いてやって来ます(笑)。 チビインドホシガメたちが、びっくりしていました(滝汗)。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

う・ざ・た・まぁ~~

インドホシガメのたま(♀ 右上)です。 我が家のインドホシガメは、メスが活動的、 オスはおとなしくて、とてもエレガント、 雌雄が真逆のような仔たちです。 たまがグー(右下)の甲羅に乗っていました。 よくある光景なのですが(滝汗)、 う・ざ・た・ま です。 にほんブログ村

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ココもかなりのお転婆

インドホシガメのココ(左)は、 甲羅登り中でした。 ちっこいココもかなりのお転婆です。 にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シェルター登りを考え中

インドホシガメのたま(♀)です。 ただいま シェルター登りを考え中。 他の仔たちは、このシェルターを登る発想がないのですが、 たま にはあり、そして できた! のです。 一度成功したことは、記憶されているのが、 リクガメ ある ある なのです。 そして、諦めません(滝汗)。 私は、たまのその記憶を消去したいです! にほんブログ村

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニシヘルマンリクガメのルナ 産卵

ニシヘルマンリクガメのルナが無事に産卵しました。 10月4日に3個産卵(残念ながら、全部無精卵)後、 同月13日に産み残し卵が確定しました。 ここ数日 相変わらずの食欲旺盛でしたが、 産卵ケージ内で後肢立ちをするほど、大暴れしていましたので、 産卵が近いことがわかりました。 詳細は次のとおりです。 卵の重量 13g   長径3.0㎝ × 短径2.5㎝      14g   長径3.1㎝ ×...

View Article
Browsing all 3950 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>